夫婦大国社は恋愛パワー最強!春日大社境内にある縁結びの夫婦神。

世界遺産の春日大社に、奈良県最強クラスの恋愛パワースポットがあるのをご存知でしょうか。良縁・縁結びの神さまとして超有名な大国主命と、その奥様の須勢理姫命が夫婦としてお祀りされている夫婦大国社です。

出雲大社をはじめとして大国主命をお祀りする神社は星の数ほどありますが、ご夫婦でお祀りする神社となると、日本全国探しても幾つもないでしょう。ましてや一つの祠にお祀るしているとなると、日本唯一らしいです。

本記事では、夫婦大国社での縁結び祈願の方法などを詳しくご紹介していきます。

夫婦大国社の概要
住所 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
電話番号 0742-22-7788(春日大社)
参拝時間 6:00~18:00(春日大社)
9:00~15:00(若宮十五社めぐり受付時間)
アクセス 近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩25分
各種バス「春日大社本殿」バス停あり
駐車場 あり(有料)
MAP
目次

春日大社で縁結び

一目散に夫婦大国社に向かいたいところですが、やっぱりまずは春日大社のご本殿にご挨拶しましょう。礼を欠いてはいけませんよね。

春日大社は、奈良時代に創建された神社で、藤原氏の氏神様の武甕槌命たけみかづちのみこと経津主命ふつぬしのみこと天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめがみをお祀りしています。

天児屋根命あめのこやねのみこと比売神ひめがみもご夫婦の神様ですから、本殿にも縁結び・夫婦円満のご利益があるんですよ。

手水と祓戸社で清めましょう

春日大社の長い長い参道を進むと鹿の手水口が見えてきます。鹿は春日大社の神の使いです。結構高いところから水が落ちてくるので水ハネに注意しましょうね。

手と口を洗ったら、次に祓戸社で罪穢れを祓って頂きます。

私、罪なんて犯してないのに、、、と思われる方もいらっしゃるでしょう。穢れてもないし!、、、とも。

でも、ウソはついたことないですか?誰かの悪口を言ったことは無いですか?
お肉を食べたことはないですか?血液を見たことはないですか?

人は知らず知らずのうちに、罪や穢れが身に付いてしまうものなんだそうです。

ですから祓戸社で罪穢れを祓っていただいたうえで、本殿に進むのが正式な参拝方法なんです。

春日大社の本殿へ

本殿域に入ると、一段高い所に中門が見えます。中門が拝所となってます。特別公開でない限り、ここから中に入ることは出来ません。

中門の奥にあるのが本殿です。四つの神殿がズラッと並ぶ姿はとても綺麗ですね。

この神殿の様式を春日造りといいます。

刀の鞘を二つクロスして置いたような千木、横幅の広い庇(階隠)あたりが特徴でしょうか。社の左右に張り出した襖絵みたいなモノ(脇障子)で4つの神殿が繋がっているのが面白いです。

二拝二拍手一拝。

夫婦大国社で縁結び

春日大社の本殿域の楼門前から山の方に進みましょう。

目印は「若宮十五社めぐり」の看板の矢印が指す方向です。

こちらが夫婦大国社です。

平安時代に出雲大社のご分霊をお迎えして、ご夫婦2体の神像を彫ってお祀りしたのが始まりとのこと。

その神像は、12年に一度ぐらいの特別御開帳の時以外は見ることは出来ませんが、御神影でその御姿を垣間見ることができます。

御神影 初穂料1000円

これは大黒天と完全習合したあとの大国主命ですねー。

須勢理姫命が手に持っているのは「杓文字」で、頭に載せているのは「たらい桶」だそうです。料理と洗濯の象徴ですね。

そんなことから、炊事洗濯が上手になりますようにと祈願に訪れる女性が多いかったとのこと。

今でも、料理の上手な女性を妻にしたいという男性は多いですよー。
また、美味しそうに食べる男性の姿も子供みたいでかわいいですもんねー。

しゃもじとハート絵馬で縁結び祈願

中に入ると壁にしゃもじが飾ってあります。

須勢理姫命が持っているしゃもじを絵馬のかわりに奉納するのが、古来からの風習なんだそうです。

よく見ると有名人のものばかり。私達一般人のしゃもじは桶の中、、、

昨今は、縁結び需要に応えるべくハート型絵馬を考案。毎日たくさんの女性やカップルが奉納してます。

一つの絵馬にカップルで名前を書いて奉納するとゴールイン率が高まるという噂も、、、
いざっ、いざーーーーーっ!

水占で運試し?

最後に「水占」で将来を占ってみましょう。

占い用紙を水に浮かべると文字が浮き出てきます。いい感じです。

しかし、ここの水占は、「みずうらない」ではなくて「みずうら」なんですよね。

「ない」が無い!これには何か深い意味が隠されているに違いない。なんだろう。と気になりだすと止まりません。

国語辞典で調べると、なんと!「みずうら」が普通なんですと!

みず‐うら〔みづ‐〕【水占】
水による占い。水の増減・清濁、また、水にもみ・豆などを落として沈みぐあいで占うなど、いろいろな方法がある。みずだめし。  ( goo辞書より)

でも、「紙に文字が浮かび上がってくる」とは書かれてないのね。

参考:若宮十五社めぐりとは、、、

さて、夫婦大国社は、春日大社の若宮十五社めぐりの一社になってます。

春日大社の本殿の南に、ご祭神の一柱「天児屋根命」のお子さん「天叢雲根命」をお祀りする「若宮」があり、その周辺には、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が、若宮様を中心にお祀りされています。これらのお社をめぐるのが若宮十五社めぐりです。(初穂料500円)

十五社めぐりの申し込みは夫婦大国社で行います。

十五本の玉串札がもらえますから、これを一社一社に奉納しながら参拝します。

若宮が一番納札社。最後の十五番納札社が夫婦大国社となってますので、せっかくですから若宮十五社めぐりで縁結びだけでなく、将来に渡るご利益も頂いときましょう!!

若宮十五社めぐりで頂けるご利益一覧はコチラです。ぐるっとまわって30分程度です。
私の好みは、、、紀伊神社、宗像神社、若宮です。なんとも不思議な雰囲気を感じることができますよ。

第一番納札社 若宮
天押雲根命 正しい知恵をお授けくださる神様

第二番納札社 一堂社
少彦名命 子供の成長をお守りくださる神様

第三番納札社  兵主神社
大己貴命 勇気をお授けくださる神様

第四番納札社  南宮神社
 金山彦神 財宝の神様

第五番納札社  広瀬神社
倉稲魂神 衣食住の神様

第六番納札社  懸橋社
一言主神 夢を叶えてくださる神様

第七番納札社 三十八所神社
伊弉諾尊・伊弉冊尊・神日本磐余彦命 開発開拓の神様

第八番納札社 佐良気神社
蛭子神 福運の神様

第九番納札社  春日明神遥拝所
春日皇大神 ひらめきの神様

第十番納札社  宗像神社
市杵島姫命※天河弁財天 学問芸能の神様

第十一番納札社  紀伊神社
五十猛命・大屋津姫命・抓津姫命 新たな生気をいただく神様

第十二番納札社 伊勢神宮遥拝所
天照坐皇大御神・豊受大御神 天地の恵みに感謝する所

第十三番納札社 元春日 枚岡神社遥拝所
天児屋根命・比売神 延命長寿の神様

第十四番納札社 金龍神社
金龍大神 金運財運の神様

第十五番納札社 夫婦大國社
大國主命・須勢理姫命 夫婦円満・家内安全・老後の守護の神様

では、神様のご加護とGORIYAKUさんが、
皆さまのもとに舞い降りますように、、、
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる