奈良で縁結び神社の穴場といえば御霊神社にある「ならまち出世稲荷」に決定!

奈良の古い町並みが残る「ならまち」エリアにある御霊神社。

その境内の片隅にひっそりと鎮座する「出世稲荷」は、豊臣秀吉が篤く信仰したことで有名な、京都の出世稲荷のご分霊をお祀りする神社なんですが、実は地元では縁結びのパワースポットとして超有名。

本殿の御霊神社のご紹介も含めて、知る人ぞ知る縁結びのパワースポット「ならまち出世稲荷神社」をご紹介いたします。

ならまち出世稲荷神社の概要
住所 〒630-8321 奈良県奈良市薬師堂町24( 御霊神社)
電話番号 0742-23-5609( 御霊神社)
参拝時間 9:00~16:00( 御霊神社:社務所)
アクセス JR桜井線「京終駅」徒歩10分
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩15分
近鉄奈良駅から猿沢池や元興寺を経由して行かれるコースをお勧めします!
駐車場 無し! ならまち大通り沿いにパーキングが多数あります
MAP
目次

ならまち御霊神社について

良縁を求める私たちが目指す縁結びのパワースポット「出世稲荷神社」は、御霊神社の境内にあります。ですので、まずは御霊神社の本殿にご挨拶を申し上げましょう。

友達の家に遊びに行って、その御両親がいらっしゃったら「こんにちわー。おじゃましまーす!」とあいさつするでしょう?そうすれば、お母さんがおいしいケーキなんかを出してくれたりしますよね。

神社もおなじです。末社のご利益を頂きたいのであれば、ちゃんと本殿の神様に挨拶したほうがいいと思いませんか?

ということは、御霊神社の神様はどんな神様なのかを知っておく必要もあると、私は思います。

御霊神社の神様たち

御霊神社にお祀りされている神様は、奈良時代末期あたりに実在した方々が中心です。たくさんお祀りされていますので、簡単にお名前だけご紹介いたします。

本殿西側社殿

伊予親王いよしんのう
橘逸勢たちばなのはやなり
文屋宮田麿ぶんやのみやたまろ

本殿 

井上皇后いがみこうごう
他戸親王おさべしんのう
事代主命ことしろぬしのみこと

本殿東側社殿

早良親王さわらしんのう
藤原広嗣ふじわらのひろつぐ
藤原大夫人ふじわらのだいふじん

事代主命以外はすべて、皇位継承争いや権力闘争に巻き込まれ、無実の罪を着せられて罷業の死を遂げた人々。つまりは怨霊なんです。

えーっ!じゃあ、私達も参拝したら祟られるんじゃないの???

という心配は無用ですよ。

そんな怨霊を神様としてお祀りすることで怨霊を鎮め、逆に守護神となって頂いているからです。これを御霊信仰と呼びます。

とは言え、私もちょっとだけ怖い、、、たからこそ、しかりとご挨拶していきましょうね。

祓戸社でお祓いしましょう

境内に入ってすぐの左側に、、、ちゃんとありましたよー。「祓戸社」です。

なにはともあれ、祓戸社で身に付いた罪穢れを祓って頂きましょう!神社詣は、ここから始まります。これ超大切です。

お祀りされているのは祓戸四柱大神、市杵嶋比賣神です。

祓戸四柱大神については、コチラの記事をご参照下さいね。

本殿にご挨拶

祓戸社の次は、本殿にご挨拶です。

二拝二拍手一拝。鎮魂の気持ちを伝えつつ、、、お願いごともOKですよ。

ならまち出世稲荷神社で縁結び

おまたせいたしました!こちらが縁結びの神様「出世稲荷神社」です。

出世稲荷ってどんな神社?
どんな神様がお祀りされてる?
お稲荷さんって、商売繁盛の神様じゃなかったっけ?
出世稲荷で縁むすびってどういうこと?

そうです。まずはそこからです。

出世稲荷神社の縁起

戦国時代の末期のお話です。豊臣秀吉公は幼い頃から稲荷神を信仰していました。

天下統一を果たした秀吉は、

「ワシがここまでこれたのは稲荷大神のおかげ、、、」

と思い、伏見稲荷大社からご分霊を勧請して聚楽第の敷地にお祀りしました。

これが出世稲荷の発祥です。

豊臣政権から徳川の時代になり聚楽第は取り壊されましたが出世稲荷は残されました。壊したくなかったんでしょう。

途中で千本通沿いに遷座しましたが、江戸期を通じて大名・公家・庶民からの崇敬を受けたといいます。太閤さんの出世運にあやかりたかったんですね。

こちらに勧請されたのは昭和27年。

本家本元の出世稲荷は、平成23年に千本から大原へ遷座したそうです。

出世稲荷神社の祭神

お祀りされている神様は稲荷五大神です。

具体的には、大己貴命おおなむちのみこと稲倉魂命うがのみたまのみこと猿田彦命さるたひこのみこと天鈿女命あめのうづめのみこと保食命うけもちのみこと となります。

稲倉魂命うかのみたまのみこと保食命うけもちのみことは、食物・穀物を司る神様。

大己貴命おおなむちのみことは、日本一有名な「縁結びの神様」の大国主命のこと。

猿田彦命さるたひこのみこと天鈿女命あめのうづめのみことはご夫婦の神様。ですから縁結び・夫婦円満でしょう。

また猿田彦命は導きの神様でもあるので、良縁に導いて頂けるでしょう。

秀吉公の出世についても、奥さんの寧々との縁、織田信長との縁、前田利家との縁、竹中半兵衛や黒田官兵衛との縁など、縁あっての出世だったと思いますよ。

このように、出世稲荷には、縁結びのご利益を持つ神様がお祀りされているんですー。

疑うことなく存分に、良縁を祈願しましょう!!

ハート絵馬で縁結び

神様にお願いしたら、ハートの絵馬を奉納しましょう。

これで良縁ゲット間違いなし!

恋みくじで、未来を占う

可愛い手造りのお人形とおみくじがセットになった「恋みくじ」があります。

ちなみに、、、

後でおみくじを引くつもりの人は、神様にお願いするときに「おみくじで神様のお告げを頂きたいです!」と付け加えておきましょうね。

さあ、神様のお告げはどうですか?

では、縁結び祈願の最後の仕上げをしましょう。

仕上げに、足止め祈願で縁結び

たぶん、神社境内に入るときに気が付いたと思いますが、大鳥居の足元にたくさんの紐がくくりつけられた狛犬があります。これを「足止め祈願」といいます。

江戸時代あたりから行われるようになったそうで、その当時は、

  • 家出をしないように
  • 酒や博打みたいな悪い所にいかないように
  • 子供が神隠しにあわないように

でしたが、さすがに神隠しなんてなくなり、最近では、

  • 恋人とずっと一緒にいられますように
  • 客足が遠のきませんように

といった願いを込めて「足止め祈願」をするようになってます。

紐はすぐそばに置いてあります。お賽銭箱に100円を入れて自由に手に取ることができますよ。

結び方は「かなえ結び」です。

このように結ぶと、結び目の表は口になり、裏が十になるんです。口と十で「叶」。

かなえ結びは、縁起の良い結び方なんだそうですよ。

では、神様のご加護とGORIYAKUさんが、
皆さまのもとに舞い降りますように、、、
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる